circleX14

鉄道系サークル【circleX14】のオフィシャルブログです。大体は編集長ごぼしゃんが更新。たまに撮影担当ゆきのんが書くことも。備忘録や鉄道要素以外の話も含みます。

【ダイヤ改正】新ダイヤスタート!

編集長です。

f:id:circleX14:20200314190828j:image

本日よりJRグループ各社及び多くの民間鉄道事業者ダイヤ改正が行われ、新ダイヤがスタートしました。

前のブログでは近鉄の消えゆくものと生まれるものに触れていましたが、今回は関西の新ダイヤあれこれについてお話したいと思います。

 

まずJR西日本アーバンネットワークより

 

 320K  JR難波発の快速奈良経由京都ゆき

大和路線奈良を経由して更にJR奈良線を直通する快速が設定されました。車種は221系NC編成…6両です。

大阪環状線から6両の運用が消滅したため、このような運用ができたと思われます。

途中奈良でみやこ路快速に化けます。

なおこの逆ルートの列車はありません。

 

JR宝塚線

日中の快速が区間快速になりました。改悪だと批判が相次いでますが果たして…

 

JR神戸線京都線東西線学研都市線

休日のB電が消滅し、C電になっている模様です。

 

大阪環状線

6両運用がなくなり、8両に統一されました。

 

やったぜ!!!!!!

 

なお今後は、大和路線から201系が順次221系に玉突きで置き換える模様。

 

阪和線紀勢本線

113系の運用が終了しました。

 

関空特急はるか

271系がデビューで全列車9両編成で運転

さあラピートはどう出るか…

 

 

関西民鉄

 

近鉄

大阪線 8923の大阪上本町発松阪ゆき急行が設定されました。所定VX+4(名張で4両切り離し)

 

鮮魚列車の運用が終了し、後継が2410系W23が伊勢志摩お魚図鑑として一般の定期列車(快速急行)に増結します。

初電繰り上げと平日朝の快速急行3本の急行格下げによる減車及び急行2本増発

 

 

奈良線

土休日の阪神直通の快速急行が8両で運用され、阪神線内は芦屋停車がなくなりました。

平日は6両で芦屋に引き続き停車します。

生駒線は暫定ダイヤが解除。元通りに。

 

南大阪線

元から神ダイヤなので特に述べることはございません。そろそろ臨時快速急行さくら号が運転される頃かな

 

近鉄特急

80000系新型名阪特急ひのとりがデビュー

12200系が順次廃車

 

阪急電鉄阪神電鉄

阪神は乗り入れ先の近鉄快速急行8両運用に伴い調整、また神戸高速線内で線路が共用のため、阪急神戸線も一部変更がありました。京都・宝塚線は特になし

 

京阪電車

何も聞いておりません。

 

南海電鉄

何も聞いておりません。

 

山陽電車

回送列車の営業化に伴いS特急を平日朝夕ラッシュ時に増発

S特急の一部を東須磨に停車化

 

 

神戸電鉄

有馬線急行の停車駅に花山を追加
有馬線三田線の平日朝ラッシュ時の種別格上げ実施
粟生線快速廃止

粟生線志染~三木間で昼間毎時1本から毎時2本に倍増
昼間運転の粟生線西鈴蘭台発着列車の新開地乗り入れ大幅減少により鈴蘭台~西鈴蘭台間でのピストン列車化、新開地~鈴蘭台間で昼間毎時8本から毎時6本に減便

 

粟生線にかなり調整が入ってます。



大阪メトロ

谷町線

平日・土休日昼間を7分30秒間隔から6分間隔に短縮、毎時2本増加
谷町線で平日夜間の運転区間延長

 

 

取り敢えずちょちょいとまとめてみました。(間違っているかもしれません)

大きく変化があった路線やあまり変わってない路線の差が激しいですね。

B電がC電に戻ったのは意外。

JRアーバンネットワークはこれからも更に変化していく見込みです。