circleX14

鉄道系サークル【circleX14】のオフィシャルブログです。大体は編集長ごぼしゃんが更新。たまに撮影担当ゆきのんが書くことも。備忘録や鉄道要素以外の話も含みます。

【運行には必要不可欠】列車無線を聴いてみよう

編集長です。

f:id:circleX14:20200403133236j:image

今回は【列車無線】について触れてみようと思います。

 

まず【列車無線】とは

鉄道無線の一種で、

広義では列車の乗務員と運転指令所や駅等の地上運転取扱職員が通話する際に用いる無線設備の総称であり、狭義では鉄道車両に搭載されている無線通話装置を指すことが多い…とのことです。

そんな列車無線ですが、

列車の運行には勿論必要不可欠となっています。

線路内に異常があったり、その他のトラブルにも【指令】と【列車】がやり取りを行ない、円滑に連携を取ることも乗務員の仕事とも言えるのです。

 

また、列車無線は第三者

【傍受】することもできます。

 

ただし、この列車無線の傍受の

【内容を漏らすことは法律で禁じられています】

 

電波法 第59条(秘密の保護)
何人も法律に別段の定めがある場合を除くほか、特定の相手方に対して行われる無線通信(電気通信事業法第4条第1項又は第164条第2項の通信であるものを除く。第109条並びに第109条の2第2項及び第3項において同じ。)を傍受してその存在若しくは内容を漏らし、又はこれを窃用してはならない。

 

という法律があるので、

如何なることでも漏らしてはいけません。

 

また、無線でも種類があります。

 

1つはアナログ無線、もう1つはデジタル無線です。

 

この列車無線の傍受は基本的にアナログ無線が聴くことができます。多くの大手私鉄などが導入されているので、気軽に傍受することができると思います。

また、同じようにバスの無線も傍受することができます。

 

もう1つのデジタル無線は首都圏や関西アーバンネットワークのJR路線などに導入されており、こちらの無線は聴くことができません。

 

さてさて遅くなりましたが、本題に入ります…

 

列車無線の傍受について、基本的に【レシーバー】というものを使用します。こちらは傍受するためだけのもので、特殊な免許等無しに誰でも使うことができます。

f:id:circleX14:20200403134346j:image

私はハンディタイプのレシーバーを使用しています。

 

なおこちらは航空無線仕様ですが、列車無線等も聴くことができます。

また卓上のようなタイプもあります。

私はどこでも傍受できるようにしたいのでハンディタイプにしました。

 

で、お値段ですが…

基本的には1万円台で買うことができます。

私のは アルインコDJーX8 で29800円とお高めのもの。

なお、高いほどその分精度も高いのでお財布と相談しながら機種を選ぶと良いでしょう。

 

売店とか

基本的に例えばアキバや大阪日本橋でんでんタウンにある無線ショップで購入することができます。

また、ヨドバシカメラなど家電量販店で買うこともできます。

 

交換アンテナや細かいオプションは無線ショップくらいしか取り扱いがないのでご注意を。

amazonなどネットでも取り扱いがありますが、私は無線ショップでの購入を強くおすすめします。(失敗を防ぐためにも)

 

無線の傍受方法

まずレシーバー(無線機)の電源をオン

続いて聴きたい無線の周波数を設定します。

私はボタンで設定できるので、周波数の数値を打ちます。最後にセット(設定)ボタンを押して終了。

後は音量を設定すれば完了です。

【傍受の際はできるだけイヤホンを装着してください】

 

なお、列車無線には列車側と指令側の周波数がありますので参照の上お楽しみください

 

 

こちらに関西私鉄の無線周波数を貼っておきます。単位はHzです

 

近鉄大阪/名古屋線

 列車149.51  指令151.79

指令が傍受機会が多いです。

コールサインは「こちら近鉄大阪/名古屋線指令」

新青山トンネル付近ではどちらも受信できてしまいます。

 

近鉄奈良線  指令152.19

近鉄の無線の電波塔は生駒山にあるため、より広い範囲で傍受することができます。こちらは京都・橿原線とその支線でも同じ周波数です。

また近鉄線では踏切の非常ボタンを押すと列車防護無線が鳴り、列車をスグに止めてしまいます。

 

 

 

阪急神戸線 列車149.07  指令151.09

阪急宝塚線 列車143.94  指令147.94

阪急京都線 列車143.92  指令147.92

こちらは3系統で分かれています。また、無線で時報が流れます(受信可能)

 

山陽電車近江鉄道  指令150.79

同じ周波数での交信。

 

南海本線 列車153.29  指令149.85

南海高野線 列車151.77  指令149.83

泉北高速鉄道 指令149.83

阪堺電車 指令373.10

 

京阪本線 指令149.47

京阪京津大津線 指令149.19

 

神戸電鉄 指令151.65

阪神電車 列車149.09  指令150.39

 

近鉄南大阪線 指令142.90

コールサインは「こちら近鉄天王寺指令」

 

以上にまとめてみました。

関西私鉄では主に140〜150Hzが多く設定されていますね。

始める際は傍受はOKですが、最初に書いた通り

【傍受内容は第三者に漏らすことは絶対にしないようにしましょう。】

警察が来ます。(過去に似たような事件があります)

 

またこのような趣味を【聞き鉄】とも言われていますね。

 

今回は長くなりましたが以上になります。